新しい商業施設「minamoa」が開業し、8月には路面電車の2階乗り入れが開始して、
すごく様変わりした広島駅周辺。すごく綺麗になった広島駅を少し西にいったところに、
昔ながらの風情のある飲食店街「エキニシ」がある。
今回は、エキニシで行ったイタリアンのお店がすごくおいしかったのでご紹介
エキニシとは
エキニシは、広島駅から歩いてすぐの立地にありながら、戦後の建物が残っていて風情ある街並みが残るエリア
レトロでありながら、内装をリノベーションをしたおしゃれなお店も多く、新しい街には出せないような魅力がある。
一方で、私個人としては知る人ぞ知るエリアという印象があって、初めて行くには少しだけ
ハードルが高いように感じているので、初めていくような人にも参考になれば嬉しいです。
このサイトを見れば、街の雰囲気とどんなお店があるか、わかりやすくまとめてあったので参考まで
広島、エキニシ(駅西)のグルメアップ。観光の食事やはしご酒におすすめ広島に観光の際はエキニシ(駅西)のグルメマップをご利用ください。古民家をおしゃれにリノベーションしたエキニシにある個性的な飲食店を紹介しております。二軒目や出張・観光の食事やはしご酒おすすめです。


出典:Google Map
欧風酒場ペレソッソ
場所はエキニシエリアの入り口近く、色々お店をみて場所を決めようと思ったけど、
あまりに美味しそうな雰囲気と、おしゃれな感じにこちらのお店にいくことにしました。
1階はカウンター席になっており、中には三人のお客さんがいて、
常連さんなのか、楽しそうに盛り上がってました。

出典:Google Map
中に入って早速注文します。2階にはテーブル席があるようで、3人以上だったら使えたりするみたいです。
友達との利用や少人数の会社帰りの利用はとてもしやすいと思います。
階段近くの看板がおすすめの品みたいなので、まずは金目鯛のカルパッチョを注文
金目鯛が分厚くて新鮮でとても美味しい!!絶対また食べにきたいと思う美味しさです
ハイボールともよく合います。


続いて枝豆のペペロン和えと、せせり肉の炙りを注文
こちらもどれも美味しい!枝豆のペペロン和えは食べたことなかったですが、枝豆にパンチ力が加わった感じで
お酒によく合いました、せせり肉は言わずもがな、脂っこ過ぎないちょうどいい感じが大好きです!
これらとは赤ワインを合わせて飲みました、ワインはボトルもできますが、グラスでも注文できて、
1杯500円ととてもリーズナブルでとても美味しいワインでした。
これを気ににワインを極めてみるのもいいな〜とも思います。


最後に、しめにハモと野菜のトマトパスタを注文。(写真は忘れてしましました、、、)
こちらも私はとても美味しくいただきました!
ハモが入っているパスタも珍しいとも思いますので、見かけたら是非食べてみてください。
最後にお会計。滞在時間は1時間半程度で、二人で4品食事、4杯ドリンクを注文して、
二人で6200円程度でした。こんなに食べて飲んで一人3000円程度は安い!!
是非また行きたいなと思います。
最後に
今日は、エキニシの欧風酒場ペレソッソさんにおじゃましました。
ご飯も美味しくて、リーズナブルで是非また行きたいなという感じです。
店主の方や常連さんとみられる方も優しくて、初めてきたことを察して、
話題を振ってくれたりと、終始和やかなお店の雰囲気でした。
(私にもう少しコミュ力があれば、もっと楽しめたかもしれません。。。💦)
ちなみに、私たちの後にきたお客さんはバンドTシャツを来ていたのを見つけた常連さんに、
「どのバンドが好きなん?」と話しかけられて、バンド話に花が咲いているみたいでした!
今後も、定期的にエキニシエリアはお店開拓していきたいと思います!
2025.9.9
コメント